はじめてのお部屋探し!まず、何からやったらいいか分からない・・・
そんな方は是非ご覧ください。
失敗しないお部屋探しの流れを、ご紹介致します。

STEP1 住みたいお部屋の予算・エリア・タイプを決めましょう!
可能な予算はどのくらい?
住まい探しの第一歩は、「予算決め」から。一般的な家賃の目安は、「収入(月収)の3分の1以下」です。これを目安に可能な「家賃の額」を決めるといいでしょう。
住みたいエリア、沿線、駅はどのあたり?
まず「通学・通勤に費やせる時間」を考えて、エリアや沿線・駅を絞りましょう。このときインターネットだと、大体の状況がスピーディに把握でき便利です。次に自分の「上限家賃」に合わせて、住みたいエリアや沿線・駅を絞り込んでいきます。 ※インターネットだと、エリア、沿線、駅、家賃などの「こだわり」から簡単に検索できるので、最初はネット検索がおすすめです!
弊社のサイトでエリアや駅による検索が可能です。また人気の地下鉄空港線沿線の駅近物件特集等もありますので、是非一度ご覧ください!
お部屋探しの開始時期はいつ頃?
一般的な入居までの期間は、不動産会社に入居申し込みをしてから2週間程度です。そのため引越し時期から逆算して、最低でも1ヵ月、できれば1ヶ月半前からお部屋探しを開始するのがベストでしょう。逆に何ヶ月も前からお部屋探しを開始し、引越しよりもかなり前の時期に契約してしまうと、日割り家賃が多くなります。いずれにしても、「時間がなくて納得のいいお部屋が探せなかった・・・・」と後悔しない様にしっかりと計画を立てましょう。
STEP2 いろいろな方法で好みの物件の情報を集めましょう!
沿線・駅で探す
都心になるほど家賃相場は高いです。また始発駅や終着駅等の利用者の多い駅は家賃が高くなる傾向に。沿線や駅は柔軟に考えた方がよいでしょう。
通勤・通学時間で探す
各駅電車しか停まらない駅でも急行電車との乗り継ぎがスムーズな場合があります。また乗り換えが少ない経路だと通学・通勤に便利です。
家賃相場で探す
希望する間取りを考えて、まず沿線の「家賃相場」を調べます。次に、各駅ごとの「家賃相場」を調べ、駅を絞り込みましょう。
不動産会社に探してもらう
A~Cまでの条件がまとまっている場合、物件を仲介する不動産会社に依頼し、自分の住みたい部屋の条件に近い物件を探してもらうこともできます。みくに産業天神店でも、住みたい部屋の条件をお伝え頂ければ近い条件のお部屋を探してご提案致します。
住みたいお部屋の条件がある程度決まって来たら、是非物件検索してみてくださいね!
サイトに掲載している以外の物件もご紹介できますので、お部屋探しなら是非みくに産業天神店までお気軽にご相談ください。